板橋区
[ 2016年05月09日 | 利子補給制度 − 東京都 ]
東京都板橋区
産業融資制度(あっせん融資制度)
板橋区では区内中小企業の経営の安定化と経済活動の円滑化を図るため、必要な事業資金を低利で利用できるように、東京信用保証協会や金融機関の協力を得ながら、融資のあっせんや利子補給を行っています。
概要
板橋区の産業融資には、利子の一部を区が助成(利子補給)するものがあります。
利子補給の請求については、借受者に代わって利用金融機関が代理で行い、約2か月後に金融機関を通してお客様の口座へ利子補給金を振込みます。
交付対象者
原則として以下の要件をすべて満たす「中小企業者」です。(融資の種類によって要件が異なることがあります。)
1.法人の場合、本店登記および活動実態が区内にあること。個人の場合、確定申告上の主たる売上のある事業所が区内にあること(代表者または事業主の住所地は区外でもかまいません。)
2.1年以上同一事業を営んでいる方。ただし創業支援融資、研究開発支援融資、コミュニティビジネス・空き店舗活用支援融資は除きます
3.申込みをする日までに納期が到来している住民税、事業税を完納している方
4.東京信用保証協会の保証対象業種を営んでいる方
5.許認可などの必要な業種については、その許認可などを受けている方
6.資金の使途が適切であり、かつ、返済能力のある方
リンク
詳しくは、下記URLをクリックすると板橋区のページへリンクします、ご参照ください。