採用情報社員インタビュー
社員インタビュー
-
- 入社を決めた理由(この仕事を選んだ理由)
- 専門学校の求人に、会計事務所という職種は少なく、就職活動をしている中で横浜中央経理が気になっていました。会社の経理や他の職種も視野に入れていまし
たが、色々な会社に関わりながら幅広い知識を身につけられると思い、横浜中央経理を選びました。大きな会計事務所ですので、しっかりとしたサポート体制の上
で沢山の会社に携われることが魅力だと感じました。 - 社内の雰囲気
- 仕切りがなく開放的で、明るいです。
わからない事などすぐに聞くことができます。
また、上司の方が様子を見て声をかけてくれるので、とても働きやすい環境だと思います。 - 横浜中央経理の良いところ
- 月に一度、全社員での勉強会があり、新しい制度や改正に素早く対応しています。
先輩や上司が積極的に周りに相談する姿も見ているので、自分も質問や相談をしやすいです。
有休に関しても、分け隔てなく取る雰囲気なので、新人もやりやすいです。 - これからの目標
- まずは基礎知識をしっかりと身につけ、お客様に合った柔軟な対応ができるようになりたいです。また、資格取得に向けて勉強も頑張りたいです!
- 入社される後輩へのメッセージ
- 色々な会社に関わることはすごく楽しく、勉強になります。
専門卒で、入社前は仕事についていけるか不安もありましたが、サポート体制がしっかりしていて、上司の方々がサポートしてくれるので、安心して働けます!
経験がなくても、やる気があればみんながサポートしてくれます。難しい業務もありますが、難しいからこそとてもやりがいがあります。
一緒に働けることを楽しみにしています!
-
- 横浜中央経理を選んだ理由は?
- 前職も同様に税理士事務所でしたが、前職では業種がある程度固まっていた事もあり、より広く色々な業種の業務を行いたいと思っていた時に、横浜中央経理の
求人を見て応募したのがきっかけです。 - 実際に入社してみて、社内の雰囲気はどうですか?
- 新人の方は特にわからないことだらけなので、それをみんなで助け合おうという雰囲気が感じられ、気持ちよく仕事ができる環境です。
何人かで部編成されており、上席の方がいろいろ気にかけてくださるので、大変有り難いと思いながら日々業務を行なっております。 - 仕事のやりがいはどんなところにありますか?
- ご相談いただいた内容について回答した際、お客様の悩みを解決できた時です。
時には難しいご質問をいただく事もありますが、解決出来た際お客様の顔が明るくなるので、私も嬉しくなります。 - これからの目標は?
- 自分自身、横浜中央経理に入社してからまだ年数が経っていないため、社内社外を問わず信頼をいただけるように引き続き業務を行いたいと思っています
- 最後に、これから入社される後輩へメッセージを!!
- 入社いただいたら、わからない事はどんどん質問してください。
時には難しい仕事もあり、自分に務まるかと心配に思うこともあると思いますが、あまり身構えずに一緒に頑張りましょう!
-
- 入社を決めた理由は?(この仕事を選んだ理由)
- 毎月勉強会が行われるなど教育体制がしっかりしているので、知識や経験の無い私でも安心して働けると思いました。女性社員も多く、他社よりも女性の活躍できる環境にあると感じました。
また、有休取得率も高く、仕事とプライベートのメリハリがつけやすいといった点も魅力的でした。 - 現在の業務活動は?
- 月の半分ほどは顧問先へ出向き、月次の処理とそのご報告をします。社内では、処理したデータをまとめ、上司のチェックを受けます。これが通常業務になります。
また、自分が担当している顧問先が決算を迎える月は、決算業務も加わります。
12月の年末調整や3月の確定申告等特殊業務がある月は、通常業務に加えて取り組みます。 - 横浜中央経理の良いところは?
- “点検”といわれるチェック体制がしっかりしています。全ての業務において、上司の“点検”が入ります。入社すぐに担当がつきますが、このシステムがあることによって新人の私でも安心して業務に取り組めます。
- 毎月の新人研修について
- 毎月1度新人社員の為の勉強会を行っています。入社2年目の先輩が講師を務め、1日かけて丁寧に教えてくれます。その月の業務内容に沿った勉強をするので、実践の前にしっかり学べます。
座学だけでなく、先輩が1年目の時に直面した実体験や注意点等を織り交ぜながら説明してくれるので、より分かりやすく、とても勉強になります。 - 最後に、これから入社される後輩へメッセージを!!
- 私のような何の経験のない方でも、しっかりとしたサポート体制の下で安心して働けます。分からないことがあれば、同僚や先輩方が一緒に問題を解決してくれます。暖かい社員たちがあなたを全力でサポートします!是非一緒に働きましょう!
-
- 入社を決めた理由は?(この仕事を選んだ理由)
- 大学で会計学を学んでいたこともあり、これを活かせる仕事に就きたいと考えていました。
それと同時に、お客様と関わる仕事にも興味を持っていました。
この2つを同時にこなすことができる会社を探していた中で、たくさんの社員がいる大きな会社であれば、様々な面で安心できると考え、横浜中央経理に入社を決めました。 - 社内の雰囲気はいかがですか?
- いつも和やかで、明るい雰囲気です。
そのため、同期はもちろんのこと、上司や先輩方にも気軽に話しかけることができます。
また、不安なことや、わからない事があれば優しく丁寧に指導していただけるので、とても安心して毎日を過ごすことができています。 - 横浜中央経理の良いところは?
- たくさんの社員がいることで、ひとつの物事を様々な観点からアプローチすることができます。
また、お客様との距離が非常に近く、様々な相談事・悩み事にもすぐに対応することができるところです。
福利厚生の面でもしっかり整っているので、有給休暇などもとりやすく、また、手当なども充実しています。 - これからの目標は?
- 基礎的なことから、毎年変化していくような税制までを網羅していくために、日々の勉強を欠かさず、たくさんの知識を身につけていきたいです。
最終的には、誰からでも頼られるような、お客様のパートナーになりたいと考えています。 - 最後に、これから入社される後輩へメッセージを!!
- 様々な仕事をこなしていく中で、自身のスキルアップだけではなく、人としても成長できる職場です。
簿記や会計を勉強したことない人も先輩や上司のサポートがあるので、安心して働くことができます。
あなたと一緒に働けることを楽しみに待っています。
-
- 横浜中央経理を選んだ理由は?
- 高校で商業科、大学でも会計を学んでいましたので、経理や会計の仕事に就きたいと思っていました。横浜中央経理の募集を見つけ、大きな会計事務所でしたので、基礎から学べる会計事務所だと思い応募を決めました。
- 現在の業務内容は?
- 主任という立場で、自分の顧問先様の業務のみならず、点検業務の経験を積んでいるところです。また、部の新人の教育係として常に新人のサポートをしています。点検や、教えるということは、自らの業務よりも難しい面が多く、とても勉強になることが多いです。
- 仕事のやりがいはどんなところにありますか?
- 横浜中央経理では、社員全員に必ず自分の担当先を持たせてもらいます。
私は担当を持つということは、自分がそのお客様のことを1番理解していなければいけないと思っています。
様々な業種のお客様を理解するのに1番大事な事は、コミュニケーションを取ることで、毎月の訪問を通して親密に関わり、決算の報告はもちろん今後の会社についてのお話や、年間を通していろいろな相談も受けていきます。
そんな日々の業務や、相談を通して、コミュニケーションをとり、お客様から自分が必要とされているんだ。と思える時…とてもやり甲斐を感じます。 - 入社してこれまでで、嬉しかった事や苦労した事は?
- ”横浜中央経理に頼んで良かった”と言っていただけた時は、本当に嬉しく思います。
苦労した事は、わからないことにぶち当たり、調べても自分なりの答えが出てこないことです。
しかし、横浜中央経理には税理士をはじめ、たくさんの先輩や上司の方がいますので、様々な意見をもらい手助けをしてもらうことで乗り越えています。 - 最後に、これから入社される後輩へメッセージを!!
- 横浜中央経理の労務環境は、見聞きするよくある会計事務所に比べると、とても良い環境だと思っています。繁忙期以外の残業は、ほぼないですし、有休もみんなが取っているので、すごく取りやすいです。
会計事務所と聞くと、すごく堅いイメージで・・・パソコンに向かう日々と思われがちですが、横浜中央経理の業務は訪問がメインです。話すのが好き、コミュニケーションを取る事が得意な方など、是非一緒に働いてみませんか?
-
- 横浜中央経理を選んだ理由は?
- 顧問先が1000社以上あると聞いて業種も多くて面白そうだなと思ったのがきっかけです。また様々な経験を積めるので自分のスキルアップに繋がると思いました。
- 実際に入社してみて、社内の雰囲気はどうですか?
- 若い社員が多く、明るくて居心地のいい会社です。運動している方も多く、プライベートも充実していると感じました。
- 現在の業務内容は?
- 法人税務がメインです。月の半分はクライアントの会社に出かけて試算表を作成したり、社長と今後の経営についての打ち合わせをしたりしています。事務所では入力業務、試算表作成業務、決算書申告業務、借入金の手続きなどを行います。
- これからの目標は?
- 毎年変わる税制に柔軟に対応できるよう頑張っていきたいです。
- 最後に、これから入社される後輩へメッセージを!!
- どんな仕事にも前向きに取り組んでいけば自分自身の成長に繋がると思います。会計事務所に入社すると身近な生活の中に税金が深く係わっていることが結構あるんだなと感じます。自分自身の生活が楽しめるよう一緒に頑張っていきましょう。
-
- 横浜中央経理を選んだ理由は?
- 東日本大震災を機に神奈川に来て就職先を探している時に、いち早く被災者用求人をだしているのをみて、子供が小さかったこともあり最初は応募するかとても悩みましたが、色々条件などを考慮していただきとても理解がある会社だなと思い決めました。
- 実際に入社してみて、社内の雰囲気はどうですか?
- 社員の年齢層も幅広く、とても明るくてスタッフのみんなとすぐ打ち解けることができました。身近に税理士や実務経験豊富なスタッフが大勢いるのでとても勉強になりますし、相談やアドバイスなどすぐに対応してくれます。
- 横浜中央経理の良いところは?
- “点検”といわれるチェック体制がしっかりしています。全ての業務において、上司の“点検”が入ります。入社すぐに担当がつきますが、このシステムがあることによって新人の私でも安心して業務に取り組めます
- 以前の事務所との違いは?
- 以前は10人弱の個人事務所で内勤業務/伝票入力のみの業務をしておりました。
今現在は担当の顧問先を持ち、月の半分は顧問先様へ訪問をしております。業種も様々なためとても勉強になり色々なスキルが身につきます。顧問先様の社長と色々なお話をする事でとても刺激をうけ、コミュニケーション力も年々培われてきたような気がします。 - 横浜中央経理で働く・魅力は?
- 私は子育て中ということもあり、なかなか残業も出来ないのですがほぼ毎日定時で帰れるため、仕事と家庭のバランスを上手く保つことが出来ています。
子供の行事や急用などでお休みをとることもありますが、有給休暇はとりやすい環境です。
給与面では以前の事務所よりも手厚く頂いており大変助かっております。
それに加え入社してから毎年の昇給は、高いモチベーションを維持することが出来ます。 - リフレッシュ方法を教えてください
- 子供のテニスの応援と、暇があれば海外のコメディドラマを一日中観て大笑いをします。あとは、お寺や神社の御朱印集めです。
- 最後に、これから入社される後輩へメッセージを!!
- 人生いつ何が起きるかわからないと思います。何かを変える時は、精神的にも体力的にも大変だとは思いますが、自分がチャレンジする心は何歳になっても大事だと思います。
そのチャレンジ精神を受け入れてくれる会社です。是非一緒に働きませんか?
-
- 横浜中央経理を選んだ理由は?
- 以前勤めていた事務所が個人事務所で、それはそれで勉強になったのですが、もっと組織的に仕事をしたいとの思いがありました。横浜中央経理に実際に入社してみて、皆前向きで活気があり、一人ひとりの長所を生かし、補完し合いながら、完成度の高い仕事が出来ると感じています。
- 現在の業務内容は?
- 法人税業務が中心となるのですが、相続税などの資産税業務も相当なウエイトを占めています。また、税務部長として事務所内での税務相談・指導や勉強会の講師も行っています。
- 経済面での生活環境はいかがですか、またライフプランニングはありますか?
- 横浜中央経理に入社して三年目の37歳の時に購入した、横浜市内のマンションに専業主婦の妻と、娘二人(高3・中3)の四人で居住しています。教育費などにお金が掛かる時期ですが、それ自体幸せなことだと思います。9歳の時に父を亡くし、母は教育費どころではありませんでしたので。ライフプランニングのようなものは、今のところ考えていませんが、税理士として長く働けたらとは思います。
- リフレッッシュ方法を教えてください
- クラシック音楽が好きで、コンサートに年50回以上は行っています。平日夜のコンサートでも、仕事で行けなくなることはほぼありません。好きな指揮者はオイゲン・ヨッフムと朝比奈隆とジョナサン・ノット、好きな作曲家はブルックナーです。仕事と趣味のバランスが重要だと思います。
- 最後に、これから入社される後輩へメッセージを!!
- 横浜中央経理は、比較的規模が大きく、待遇も世間一般よりも恵まれています。この職業に就くからには、努力を惜しまず、真の職業会計人になってほしいと思います。一緒に働ける日を、楽しみにお待ちしています。