株式会社横浜中央経理社会保険労務士法人

お問い合わせ : AM 9:00 〜 PM 5:00 [月〜金]

045-251-9911

お客様情報

  • 松壱屋横浜店オープン

    2017年9月1日

    お客様情報

    弊社顧問先であるウルトラフーズ株式会社様が横浜に松壱家横浜店をオープンされました。

    ▲風情ある提灯・・・良いですね!!!

    ▲こちらはタッチパネル券売機。好きなラーメンもしくはセットメニューをタッチして食券機を購入します。

    ▲ラーメンは醤油豚骨・塩豚骨ラーメン、さらにセットメニューも豊富です。

    また太麺・細麺を選べます!!!

    ▲そして今回注文したのはその名もYOUGAN(ヨウガン)つけ麺です。

    どのようなお味か楽しみです。

    ▲こちらは太麺バージョンのYOUGANつけ麺です。野菜もトッピングしました。

    ▲こちらは細麺バージョンのYOUGANつけ麺です。

    つけ麺のスープはすごく濃厚で、この赤い調味料の松壱家特製麻醤(マージャン)が麺と絡み合い最高の味が

    口いっぱいに広がっていきます。どんどん箸が進んでいきます。

    そして・・・ライスを追加注文し・・・

    ▲残ったスープで雑炊にさせていただきました。実はつけ麺のスープの中に豆腐が入っているのです!!!

    またこの雑炊も最高です。豆腐が入っているので麻婆豆腐を彷彿とさせるかの如くすごいインパクトです。

    ご飯とスープのコラボレーションがたまりません。

    是非ご堪能いただければと思います。

    ▲御馳走様でした。

    今回始めてYOUGANつけ麺を食しましたが、細麺でも太麺でも大変美味しかったです。

    ご覧いただきありがとうございました。

    横浜へお越しの方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

    店舗情報

    松壱家横浜店

    住所:横浜市西区南幸2-4-1

    横浜駅西口からムービルを抜けて平沼橋の手前にございます。

    営業時間:11:00~翌2:00

  • 全日本クラブチャンピオンズ第56回報知アマゴルフ選手権 優勝

    2017年8月25日

    お客様情報

    弊社顧問先の株式会社プラス20ヤードの村越元彰様が先日行われた全日本クラブチャンピオンズ第56回報知アマゴルフ選手権に初出場、初優勝されました。

    歴代の優勝者には錚々たるメンバーの名前がある歴史ある大会で優勝されたことは本当にすばらしい事です。

    © 2017報知新聞社

    初日1オーバーで2位

    2日目77ストローク5オーバー、計6オーバーで1位

    最終日1オーバーの3日間通算7オーバーの223で見事優勝されました。

    ビッグタイトル獲得本当におめでとうございます。

    これからも益々のご活躍を期待しております。

  • 第36回東鉄まつり

    2017年8月17日

    お客様情報

    平成29年7月26日(水)、横浜中央経理の顧問先様である東京鉄鋼工業協同組合の主催で

    「第36回東鉄まつり」が、東京の京浜島にて開催されました。

    当日は、直前まで雨が降っており延期も免れない状態でしたが、

    お祭りが始まる頃には雨がピタっと止み、無事お祭りが開催されました。

    ▲大田区長と共に、乾杯の音頭

    ▲弊社から参加の4名で記念撮影

    この東鉄まつりでは、ビール飲み放題・カキ氷食べ放題のほか

    東京大田汐焼きそばや、フランクフルト、枝豆、味噌田楽、海鮮天串が振舞われます。

    この中でも東京大田汐焼きそばは、ご当地グルメとして大田区の名物となっており、

    海苔やあさりを中心とした具材に、塩味のソースで味付けされた絶品の焼きそばでした。

    催し物は、毎年恒例のカラオケ大会、福引抽選会が行われました。

    ▲福引抽選会、真っ最中。

    今年もiRobotや、自転車、ディズニーランドチケットなど、豪華商品が並びました。

    弊社からはオムロンカラダスキャンの景品を提供させていただきました。

    ▲抽選会景品一覧

    そして、お祭りの最後を締めくくるのは”荏原流れ太鼓ひびき會”による和太鼓演奏。

    提灯の光が、お祭りの雰囲気を盛り上げ、京浜島に太鼓の演奏が鳴り響きました。

    ▲子供たちも興味津々で演奏を聞いていました。

    迫力のある和太鼓演奏が、間近で聴けて大変盛り上がりました。

    今年の東鉄まつりは、総勢403名の参加がありました。

    東京鉄鋼工業協同組合の方々、大変お疲れ様でした。

    また来年も楽しいお祭りの開催を期待しております。

  • 横濱家系ラーメン龍乃家オープン

    2017年7月6日

    お客様情報

    弊社顧問先の藤田洋介様が平成29年4月17日に、

    九州宮崎県の宮崎県庁近くに「横濱家系ラーメン龍乃家(たつのや)」をオープンされましたので、

    取材に行かせてもらいました。

    宮崎駅から徒歩10分ほどで、お店に到着します。

    黒ベースの金色の文字でシックな看板が美味しさを匂わせます。

    席はカウンター席のみで、黒で統一された店内はお洒落で女性の方でも入りやすいです。

    メニューはこちら。

    今回は、塩豚骨ラーメンをいただきました。

    クリーミーで濃厚なスープに太麺、チャーシュー、ほうれん草、メンマ、海苔が乗り、

    家系ラーメンの特徴が見られます。

    家系ならではの美味しさに、箸も蓮華も止まらずスープも残さず完食しました。

    宮崎市内で、本格的な横濱家系ラーメンが食べれるのはすごく嬉しいですね。

    宮崎へお越しの際は、是非お立ち寄りください。

    横濱家系ラーメン「龍乃家」

    〒880-0804 宮崎県宮崎市宮田町6-2

  • 平成28年度 横浜市建築局 優良専門業者表彰

    2017年4月3日

    お客様情報

    弊社の顧問先様であります 株式会社 阿部鋼業 様及び 有限会社 山口鉄工所 様の2社が平成28年11月22日、横浜市長公舎にて平成28年度「横浜市建築局優良専門業者」の表彰をされました。

    「横浜市建築局優良専門業者」には公共建築工事において元請業者に協力して優れた施工技術により優秀な出来栄えで工事を完成させた専門業者が表彰されます。

    今回表彰された会社様はH31年3月末までの約3年間横浜市のホームページに掲載されます。

    ▲株式会社 阿部鋼業 様 5回目の表彰!

    ▲有限会社 山口鉄工所 様 初の表彰!

    株式会社 阿部鋼業 様、有限会社 山口鉄工所 様の今後の一層のご活躍をお祈り申し上げます。

  • 第44回東京モーターサイクルショー出店

    2017年4月1日

    お客様情報

    弊社の顧問先である株式会社ラインズインターナショナル様が先日行われた東京モーターサイクルショーへ5年ぶりに出店されました。

    東京モーターサイクルショーは国内最大級のバイクイベントの1つで今年は東京ビックサイトにて行われました。

    ▲ブースの看板!!かっこいいですね。

    ▲大きなブースなので準備も大変そうです。

    ▲三人がかりでの取付。。これもまた大きいです。

    イベント事は準備の時が一番楽しいと昔思っていましたが、皆様はどのような気持ちだったのでしょうか。

    出店に合わせて数ヶ月かけてカスタムした、

    往年の名車89年式SUZUKI  GSX-R1100をネオクラシックスカスタムされたバイク

    ▲かっこよすぎて普段乗るのがもったいないですね。

    ▲商品の陳列も徐々に増えています。

    ▲ファッションでもあり命を守るための防具。大切です。


    ▲Norton商品も展示

    1964年式のNorton  atlas  750cc

    ▲クラシックバイクもシブいです。

    準備も終わり、第44回東京モーターサイクルショーが開催され人の多さにびっくりです。3日間で14万人を超える方が来場されたようです。昨年に比べると約1万4千人も来場者が増えておりますのでここ数年間のバイク人気が伺えます。

    ▲ヘルメット以外にも革商品がズラリ。

    社長始め従業員の皆様、3日間お疲れ様でした。

    〒221-0862

    横浜市神奈川区三枚町33番地新横浜MTビル5番

    株式会社ライズインターナショナル

    http://ridez.jp/

  • 書籍「人生が変わる白内障手術」の出版

    2017年2月14日

    お客様情報

    当社の顧問先の、大宮七里眼科様は、世界最先端のレーザー白内障手術とレーシックが施行できる、世界でも稀にみる眼科手術設備を持つクリニックです。

    今回、院長である山﨑健一朗先生が白内障手術に関する本を出版されました。
    『人生が変わる白内障手術』という書籍名で、2月1日に幻冬舎より発売されました。

    書籍の主な内容は、

    ◎白内障手術を受ける前に知っておくべき老眼・近視も改善する「プレミアム白内障治療」とは?

    ◎日本で初めてフェムトセカンドレーザー白内障手術に成功

    ◎多焦点眼内レンズ症例実績1400件超の眼科専門医が徹底解説

    白内障は、60代の約6割、80代になればほぼ全員が罹患する目の病気で、「高齢者にとっては避けられない病気」です。加齢以外にもアトピーや糖尿病などの影響で若年層でも白内障になるケースもあります。

    高齢者だけでなく若年者にも多く行われている白内障手術は、手術後の見え方の質がその後の生活の質を大きく左右するため、よりクオリティーの高い精度 の手術であることが要求されます。

    そこで登場したのが「フェムトセカンドレーザー白内障手術」です。赤外線で目の構造を測定し、レーザーで精密に切開を行うことができるこの手術では、「1000分の1ミリ単位での正確な切開」が可能となります。欧米では普及しつつありますが、日本にはまだ数台しか導入されていないことから、レーザー白内障手術はまだあまり広く知られていません。

    そして、現在は白内障手術で使用する眼内レンズも進歩を遂げました。以前は焦点がひとつしかない単焦点眼内レンズしかなかったので、手術の後も老眼の状態となり、必ずなんらかのメガネが必要でした。しかし現在では多焦点眼内レンズの登場によって、ほとんどのケースに対し手術後にメガネが不要とする ことができるようになりました。

    大宮七里眼科様は、日頃から「すべての人の視力を上げることが最終的目標、課題です」と、お話になっています。

    そのために、最新の機器・技術を導入し、日々、患者様の視力を上げることに焦点をおいてすべての手術や診察に取り組んでおられます。

    『人生が変わる白内障手術』では、フェムトセカンドレーザー白内障手術1000例以上、多焦点眼内レンズ1400例以上

    の多数の経験を持つ大宮七里眼科・山崎健一朗院長が

    「レーザー白内障手術」と「多焦点眼内レンズ」を使った「プレミアム白内障手術」を詳しく解説し、快適な見え心地を取り戻す手術の詳細を伝えております。

    興味のある方は是非、書店にてお手に取ってご覧ください。

    〒337-0017

    埼玉県さいたま市見沼区風渡野678-1

    TEL 048-686-7000

    ホームページ

    http://www.cataract.co.jp/

PICK UP

検索

過去の記事