地方税共通納税システムが導入されます!
[ 2019年06月04日 | 中小企業お役立ち情報 − 税務 ]
2019年10月から地方税共通納税システムが導入されます。
これは、複数の地方自治体へ一括して電子納税をすることができる制度です。
これまで複数の市区町村に支店や営業所を構える法人は、地方税の申告を各自治体ごとに納付書で納税しないといけなかったため、納税の事務が煩雑でした。
具体的には、①市町村ごとで納付書の形式が微妙にちがう。②取扱金融機関が自治体ごとで異なる。
③身近に取扱金融機関がないことがある。④取扱時間が銀行の営業時間内のため限定的である。⑤銀行窓口が混んでいる。などの問題点がありました。
この制度が導入された場合、電子申告後に電子納税の手続きをすることで、共通口座から一括ですべての自治体に納税することができます。また、手数料も無料です。
すでに電子納税やクレジット納付をやられている法人もいらっしゃいますが、この制度での導入で複数の支店を持つ法人は地方税の電子納税が一般的になるかもしれません。
地方税共通納税システムの特設ページ開設について
https://www.eltax.jp/www/contents/1553671583266/index.html